FC2ブログ

大崎広小路 大衆料理「朝日屋」第2回

居酒屋探偵DAITENの生活 第65回   2008年1月7日(月) 【地域別】  【時間順】


2010年冬 東急池上線大崎広小路駅高架耐震工事に伴い閉店


大崎広小路 大衆料理「朝日屋」  第2回

   大崎広小路「朝日屋」   にほんブログ村 グルメブログへ ←「東京食べ歩き」参加中。

 居酒屋探偵事務所の2008年の行動計画を立てる為、ASIMO君と二人、大崎広小路の「朝日屋」に行った。ここは、SAKURAのお気に入りの店である。前回紹介した昨年の11月16日の時よりは店内は空いていた。
 入って右手のL字カウンター席は半分ほどのお客さんが座っていた。3つある六人掛けテーブルのうち、手前の二つにそれぞれ二人客と三人客の皆さんが座っていた。
 空いていた一番奥の六人掛けテーブルの左奥に二人で座る。

 まずは、いいちこの300ミリリットル入り携帯ボトル「いいちこパーソンズ」(1,000円)をもらい、ソーダと氷を頼んで、ゆっくり飲み始めた。
 つまみは、肉豆腐(530円)、ポテトサラダ(300円)、めかぶ酢(300円)を頼む。「朝日屋」は、刺身メニューが豊富である。一品単価は700円台から900円台の価格設定が多い、今日は新年でもあるので、盛り合わせ刺身小(1,900円)を頼んだ。
 やってきた刺身は、マグロ赤身、カツオ、カンパチ、金目ダイの四品がそれぞれ五切れほどと玉子焼きが二切れのっていた。単品をとるよりもずっとリーズナブルである。

 さて、今年の居酒屋探偵事務所の「行動計画」の話である。
ASIMO君の提案により、まずは、鍋料理を目当てに、過去数回行っている東急世田谷線の世田谷駅近くの名店「酒の高橋」へ1月中に行きたいという話になった。さらに、三軒茶屋の某モツ焼き店への再訪も予定に入れた。また、中野、阿佐ヶ谷、高円寺といった総武線沿線の魅力的な店も候補に上がった。

 私からは、池上線沿線ホッピーマラソン京浜急行沿線の古い居酒屋巡り、川崎市全域の開拓などを提案した。まずは、土曜日の午後。川崎駅東口側の午後3時から営業している某モツ焼き店、川崎駅西口側のASIMO君が行ったことのない居酒屋「味よし」を梯子酒することに決めた。

 出来るだけ、あまり紹介されていない街の良い店を見つけたいと思う。行きたい場所は、まだまだたくさんある。「古典酒場以外の業態は出来るだけ紹介しない」という方針の「居酒屋探偵事務所」である。守備範囲が狭い。しかし、それでも、行きたい店は本当にたくさんある。実際にその街に行き、足で探すことの楽しさは格別だ。ただし、悪い店ではないが、ブログに紹介するほどでもない店にも出会う。さらに、「DAITENのがっかり録」に書く候補になってしまう「一期一会の店」もある。

 居酒屋について二人で話すと、本当に話が尽きない。ゆえに、もう一軒行くことになった。
 お勘定をお願いした。約1時間の滞在でお勘定は5,030円であった。
 


大崎広小路 大衆料理「朝日屋」
住所 東京都品川区西五反田1-22-6 池上線ガード下
電話 03-3494-1579
交通 東急池上線 大崎広小路駅徒歩1分

ホッピー原理主義者とは?
ホッピービバレッジが推奨する飲み方【3冷】を【原理】として、どこの酒場でもできるだけ原理通りの飲み方をしようと努力する酒飲みのこと。特に、大量の氷と多すぎる焼酎を入れたホッピーは、焼酎のオンザロックのホッピー味であって、本当の「ホッピー」ではないと考える。ホッピービバレッジの「飲み方いろいろ」を参照。

「ホッピーを原理主義的に飲む方法」はこちら


こちらクリックお願いします→ FC2 Blog Ranking

こちらクリックお願いします→ 人気blogランキングへ

実力派俳優になりたい人は→ 演出家守輪咲良のページ「さくらの便り」







大崎広小路

Comments 0