FC2ブログ

川崎 大衆酒場・大衆食堂「丸大ホール」

居酒屋探偵DAITENの生活 第234回  2009年7月12日(日)  【地域別】  【時間順】


※2009年7月19日 310,000カウント通過 感謝!

川崎 大衆酒場・大衆食堂「丸大ホール」



   川崎丸大ホール

    ←クリックお願いします。 にほんブログ村 酒ブログ 東京飲み歩きへ ←クリックお願いします。

 blogram投票ボタン
 ←クリックお願いします。


 川崎駅西口側のラゾーナ川崎プラザで買い物を済ませ、JR川崎駅の西口と東口を結ぶ巨大な東西自由通路を渡って、川崎駅東口側に行った。日曜日の午後3時過ぎに昼食をとりながら軽く飲みたいと考えると選択肢があまりない。向かったのは日曜日にも営業している「丸大ホール」であった。過去にも何度も入ったことがありながら一度も紹介をしたことがない店である。実は数年前に建て替えをして建物は新しくなっている。しかし、良い意味で以前と変わらぬ雰囲気を失っていない。

 私は居酒屋だと思っているが、業態としては「大衆食堂」であろう。ラーメン、チャーハンといった中華メニューもあれば、カツ丼もあり、様々な定食もある。
 しかし、朝から酒を飲むことの出来る「居酒屋」として使われる場合も実際多いのだ。たとえば、夜勤明けの人はこれから家に帰って寝るのだから、朝9時であってもその人にとっては「晩酌」である。寝る前の「晩酌」が出来て食事も出来る便利な店ということになる。事実、表の長い暖簾には、真ん中のマークを挟んで左側に「大衆酒場」、右側に「大衆食堂」と書いてある。

 店に入ると、小柄なお店の「おばちゃん」と目が合う。指で示された席に座る。持っていた重い荷物を入口近くの台の上にのせるように言われ、その通りにした。
 台のずっと上の高い位置にテレビがある。奥の方のテレビを見やすい席にはグループ客がいた。全員がテレビの方を見ている。競馬中継を見ながら一喜一憂する様は、まさに日曜日の昼下がりの川崎らしい光景である。

 まずは、レモンサワー(350円)をお願いした。食事メニューからモツ煮込み定食(550円)を選んだ。レモンサワーを飲みながら待つ。ビールジョッキで出てきたレモンサワーが実に濃いのである。
 しばらくしてやってきたモツ煮込みは皿に入って出てきた。モツ、玉葱、長葱、糸コンニャクなどが入った煮込みである。まず、モツ煮半分で食事を済ませてしまい、残りの半分をつまみにしてレモンサワーを飲んだ。なかなか美味しい煮込みである。

 「おばちゃん」が店内を回っている。「これ片づけちゃっていい?」「食べないの?」などと聞く。競馬中継で夢中な親父さんたちは、「うん」「いいよ」などと上の空である。どなたか馬券を当てたらしく、楽しそうに笑い会っていた。次々に、お客が入って来ては去ってゆく。そして、やはり全員が男性であった。

 SAKURAからメールが入った。待ち合わせの場所と時間を決め、外に出ることにした。

 15時45分から16時15分まで30分の滞在。お勘定は900円であった。
(つづく)

川崎 大衆酒場・大衆食堂「丸大ホール」
住所 川崎市川崎区駅前本町14-5
電話 044-222-7024
定休日 土曜
営業時間 08:30~22:00
交通 JR川崎駅下車徒歩5分・京浜急行京急川崎駅下車徒歩2分



ホッピー原理主義者とは?
ホッピービバレッジが推奨する飲み方【3冷】を【原理】として、どこの酒場でもできるだけ原理通りの飲み方をしようと努力する酒飲みのこと。特に、大量の氷と多すぎる焼酎を入れたホッピーは、焼酎のオンザロックのホッピー味であって、本当の「ホッピー」ではないと考える。ホッピービバレッジの「飲み方いろいろ」を参照。

「ホッピーを原理主義的に飲む方法」はこちら


こちらクリックお願いします→ FC2 Blog Ranking

こちらクリックお願いします→ 人気blogランキングへ

実力派俳優になりたい人は→ 演出家守輪咲良のページ「さくらの便り」
川崎

Comments 5

居酒屋探偵DAITEN

Re: お返しに(度々申し訳ない)

南武仙人見習い様

居酒屋探偵DAITENです。

> 武蔵小杉よりJR南武線にて川崎側に2駅目の平間に、“やきとり・いっちゃん”という名店が有ります。ガス橋通りを東京へ2つ目右に有り。お近くに来た時にでも思い出してみて下さい。それでは、また。

 いっちゃんの場所、調査の上、確認いたしました。近くまで何度も行っていますが見落としておりました。一度、川崎方面軍の担当、RAM元帥といって見たいと思います。
 今後も情報よろしくお願いします。

居酒屋探偵DAITEN

Re: 小島新田

南武仙人見習い様

居酒屋探偵DAITENです。

> 小島新田を教えていただき、ありがとうございました。古き良き川崎が詰まっている気がしました。でもね、まだまだあると思うのでね、行きますねぇ、では。(吉田さん風)

コメントありがとうございます。
初めて小島新田に足を踏み入れた時は、なにやら不思議な感じがしました。
もっと、もっと、歩きたいと思います。
吉田類さんの語り口、本当に面白いですね。私も好きです。
私もハンチングなんかカブって、類さんの偽物と言われそうな風情で歩いております。
それでは、また。

居酒屋探偵DAITEN

Re: 丸大ホール...

croquettepunch様

居酒屋探偵DAITENです。

> 改築になった時は一瞬「終わった...」と思いましたが,心配無用でしたね,丸大ホール.
> このお店の風情,まさに「最後の砦」ですな.

そうなんです。近くの「立ち飲み天下」も閉店。裏の「立ち飲み屋」も移転して、リニューアル。
川崎がこじゃれてしまっては、川崎らしくありません。
故郷が目の前で変わってゆく姿を目の当たりにして、
西新宿の高層ビル郡を見ながら「角筈辺り」の昔を懐かしんでいた
方々の気持ちが今になって解りますね。

最近は、コメントを多くいただいて、本当にうれしく思います。
FC2ブログの「拍手」も、毎回のようにたくさんクリックしてもらっていて、ありがたいと思います。
是非、また御一緒いたしましょう。

  • 2009-07-18 (Sat) 10:23
  • REPLY
croquettepunch

丸大ホール...

改築になった時は一瞬「終わった...」と思いましたが,心配無用でしたね,丸大ホール.
このお店の風情,まさに「最後の砦」ですな.

居酒屋探偵DAITEN

Re: 東の砦

南武仙人見習い様

居酒屋探偵DAITENです。

> 川崎近辺労働者の憩いの場“望郷横丁”が無くなった今、(まだまだ知らないだけかもしれませんが…)“丸大ホール”は、川崎駅東口駅前の“最後の砦”に思えてなりません…

あの一角が無くなると川崎らしさが無くなりますね。
京急大師線の小島新田駅前に行ってみてください。雰囲気ありますよ。

  • 2009-07-17 (Fri) 08:59
  • REPLY