浅川マキ追悼
浅川マキ追悼
浅川マキが死んだ。
ニュースによれば、次の通り。(毎日新聞ニュースより)
----------------------------------------------------------------------------------
歌手の浅川マキ(あさかわ・まき)さんが17日夜、公演で滞在していた名古屋市中区のホテルで死亡しているのが見つかった。67歳だった。愛知県警中署によると、病死とみられるという。同署によると、同日午後7時45分ごろ、ホテル室内の浴室で倒れている浅川さんを事務所スタッフらが見つけた。浅川さんが公演で滞在中で、時間になっても部屋から出てこなかったためスタッフらが様子を見に行ったという。
浅川マキは石川県生まれ。67年「東京挽歌/アーメン・ジロー」でデビュー。翌年、新宿のアングラ劇場、蠍(さそり)座で寺山修司演出の独り舞台に出演し評判となった。山下洋輔さんや坂田明さん、坂本龍一さんらと共演。70年代にかけ、ジャズやソウルに影響を受けた愁いを帯びた声と全身黒ずくめの衣装で歌い「アングラの女王」として、全共闘の若者を中心に人気を集めた。代表曲に「夜が明けたら」「かもめ」など。
----------------------------------------------------------------------------------
私にとっては、吉祥寺の「曼荼羅」というライブハウスで生ライブを見たのが17歳の頃であった。母と母のお店の女性たちやお店のお客さんたちと行ったのである。その後、二十代のはじめにファンになったジャズ・ピアニストの板橋文夫氏の名曲「グッド・バイ」を浅川マキさんが歌った。「マイ・マン」というアルバムの中にこの曲は入っている。その歌詞に泣いた。
夜の街を彷徨う二十代であった。何の為にあんなに彷徨っていたのか。今、居酒屋を探して路地裏を巡り歩く自分がいる。この歌詞の中の男と自分が重なり合う。いや、重なり合うことを望んでいる。
グッドバイ
作詞/浅川マキ 作曲/板橋文夫
今 しずかな夜
ちょうど いい季節
誰も知らない抜け道を
急ぐ あなたが見える
自分にさえもサヨナラした
あなたの 背中がゆく
もう愛せないの
闇を駆ける さすらいびと
浅川マキ、中上健次、十九歳の地図、新宿、路地裏・・・。
久しぶりに、新宿へ、そして、吉祥寺に行ってみたいと思う。
人が次々に亡くなってゆく。今夜も追悼の酒を飲む・・・。
Re: 星が死ぬとき